令和5年度 選抜日程(第3次募集)
1年プログラム申請者(第3次募集なし)
2年プログラム・3年プログラム申請者(第3次募集)
コース名 | 募集要項 発表 |
出願期間 | 試験期日 | 合格者発表 |
---|---|---|---|---|
子ども理解・特別支援教育実践コース | 1/20(金) | 2/27(月) ~ 3/1(水) |
3/14(火) | 3/22(水) |
学級経営・授業実践開発コース | ||||
教科授業実践コース |
令和5年度 募集人員
専攻 | コース | 募集人員 |
---|---|---|
教職実践専攻 | 子ども理解・特別支援教育実践コース | 7名程度(若干名) |
学級経営・授業実践開発コース | ||
教科授業実践コース |
注)( )内は、外国人留学生の募集人員で内数である。
詳細は、以下の出願方法の「学生募集要項」をご覧ください。
出願について
出願可能プログラム・コース
現職教員の方
現職教員の方は、2年プログラムの「子ども理解・特別支援教育実践コース」、「学級経営・授業実践開発コース」、「教科授業実践コース」を受験することができます。
教員免許を取得済み(予定)の方
教員免許を取得している方、もしくは教員免許取得予定の方は、2年プログラムの「子ども理解・特別支援教育実践コース」、「学級経営・授業実践開発コース」、「教科授業実践コース」を受験することができます。
教員免許を取得(予定)でない方、または取得(予定)の免許以外の教員免許を取りたい方
教員免許を取得していない方で、大学院で教員免許を取りたいという方は、3年プログラムの「子ども理解・特別支援教育実践コース」、「学級経営・授業実践開発コース」、「教科授業実践コース」を受験することができます。
出願方法(教育学研究科[教職大学院])
教育学研究科入試の出願方法については,教育学研究科学生募集要項をお読みください。
出願様式(電子ファイル)
(様式5)実践研究計画書・(様式6)筆記試験免除推薦書・(様式7)受験承諾書
[Wordファイル/98KB]
この他の様式につきましてはご請求下さい。
出願書類等の請求・問い合わせ先
出願書類等は、封筒に「大学院教育学研究科学生募集要項請求」と朱書し、あて名を明記した返信用封筒(角形2号・250円切手貼付、速達の場合は510円)を同封のうえ、下記あてに郵送にて請求してください。
〒852-8521 長崎市文教町1番14号 長崎大学人文社会科学域事務部北地区事務課大学院第二係(教育学研究科担当)
TEL 095-819-2266